imayomiの最近のブログ記事

またキター(>ω<) Amazon Product Advertising APIチームからのメール。

2011年10月に実施したProduct Advertising APIの仕様変更に伴い、同
APIで現在ご提供している各種機能の更なる最適化・効率化を図るため、
2012年2月22日をもちまして2011-08-01バージョンを除くすべての旧バー
ジョンのサポートを終了させていただきます。Product Advertising API
記述言語(WSDL)をご利用のお客様でまだ最新版WSDLにアップグレードされ
ていない方は、期日までに必ずアップグレードしていただくようよろしく
お願いいたします。また、お客様への影響を最小限に抑えるため、旧バー
ジョンでのリクエストはすべて2011-08-01バージョンに変換されます。

つきましては、仕様変更に先立ちProduct Advertising API開発者のみな
さまに余裕を持ってご準備頂けるよう、実際の変更内容を体験頂く機会を
ご用意いたしました。日程は下記となります:

■2012年2月7日(火)15:00 - 19:00
■2012年2月13日(火)0:00 - 12:59

Product Advertising APIを利用した Amazon 取扱商品の宣伝にご協力お
よびご理解いただきありがとうございます。
Product Advertising API チーム

今回は旧バージョンのAPIがなくなっちゃうそうで恐いな。

というか2月7日ってw過ぎてる!!これは2月13日のチェックを逃すとぶっつけ本番だなぁ。 iPhoneのTODOに入れておかねば!

みなさんお気をつけ下さい。

Amazon Product Advertising APIチームからのメール。

重要:アマゾンProduct Advertising APIの仕様変更について

Product Advertising API開発者のみなさま
平素は格別のご愛顧を頂きありがとうございます。

今年7月下旬にご案内いたしましたProduct Advertising APIの仕様変更で
すが、当初の予定通り2011年10月26日(水)に実施いたします。 つきま
しては、仕様変更に先立ちProduct Advertising API開発者のみなさまに
余裕を持ってご準備頂けるよう、実際の変更内容を体験頂く機会をご用意
いたしました。日程は下記となります:

■2011年10月19日(水)午後3:00 - 午後7:00

期間中は仕様変更後と同じオペレーションおよびレスポンスグループを体
験頂くことができます。

仕様変更の内容は

  • Associate Tag パラメータ: 全てのAPIへのリクエストにおいて、有効なAssociate Tagを含めていただくことが必要となります。有効なAssociate Tagを含まない全てのリクエストはエラーとなり、エラーメッセージが表示されます。Associate Tagパラメータの詳細については開発者ガイド をご参照ください。
  • SellerLookup, SellerListingLookup および SellerListingSearch オペレーションはAPIでのサポートを終了いたします。
  • ItemSearch リクエストの結果として返されるItemPage パラメータは、最大10ページまでに制限されます。
  • MerchantId パラメータは、オファー、バリエーションおよび検索結果の絞り込み要素としてのサポートを終了いたします。
  • Offers および ItemAttributes レスポンスグループにおいて返されるデータは、最も頻繁に使用される属性に制限されます。

(https://affiliate.amazon.co.jp/gp/advertising/api/detail/main.html?ref=pe9502_26347112 より)

ぱっとみ大丈夫そう。「ItemSearch リクエストのItemPageが最大10に制限される」がひょっとしたら関係するかもしれないが、おそらくシステムが止まってしまうことはないと思われる。

念のため10/19 15:00〜19:00の予行演習でざっとチェックしときたいが、平日じゃん!(-ω-)

Amazon APIを使用しているみなさま、お気をつけ下さい。





去年に引き続き、今年読んだベスト5を選んじゃいます。

さて、今読ミから今年、ぼくが読んだ本を評価が高い順に並べ替えたリストはコレです。

今年からは評価10はよっぽどのことがない限り付けない事にしたので、評価10付いているのは文句なく、選ぼう。
あ、でも「後宮小説」は再読だから、今回のベストの対象外にします。




素晴らしい!主人公である人工知性体オーヴィルの悲しみが心に刺さる(>ω<) 時間遡行ものと聞くと、あぁあーゆーのかー、と勝手にターミネーターとかを想像して食傷するかもしれませんが、非常にうまく使っていて退屈しない上に分かりやすい。 映画化されないかなぁ。絶対観る。




学生に戻ってこういう生活をしたい。久々に読み切るのがもったいなく感じました。伊坂幸太郎、やっぱすげー面白い。
そう言えば、去年も伊坂幸太郎がおれベスト2位ですな(笑)




性同一性障害に苦しむ親友を迷い悩みながら助けるナオキ。しかし最終的には自分も救われていた事に気づきます。ナオキとかなみのその後をもう少し読みたい気分にさせる、非常に良いラストでした。




それぞれ独立した11章からなるお話。最初の章でここがクライマックスなのでは?という感動なのですが、後の章へ読み進むほどにそれが大きくなる。
重い内容なのに、登場人物の突拍子もない振るまいで軽くいなして、でも最後にキュンとさせ、ぞっとさせ、男と女について考えさせる。すごい!

この本を友達に薦められて、今年は野島伸司を沢山読みました。




数学のモデルによる自動売買って胡散くさい。それに勝ったまま勝ち抜けできるシステムじゃないと。
ポジションのアンワインドによって市場そのものを破壊して自分も危機になるなんて頭がいい人のやることとはとても思えないんですが。
その点、登場人物の一人エド・ソープはその辺りの引き際が良くて憧れる。
結局はナシーム・タレブの言うように勝ち続けている奴はツキ続けているだけだってのが真理な気がする。


花宵道中 (新潮文庫)
スコットランドヤード・ゲーム
三国志〈第5巻〉 (文春文庫)
西遊記〈4〉 (文春文庫)
天平冥所図会

辺りでしょうか。

読書量が年々減ってきていて、5冊選ぶのがあまり大変じゃなくなってきているのが逆に残念な感じです(笑)
今年は図書館を使い始めたのも読書ライフの助けです。ただ図書館だと期限があるので速く読める本も期限に合わせてゆっくりと、期限内に読めない本は、諦めて返しちゃうとかあって、なかなか(汗)
借りたり返しに行くのも、一番近い図書館が普段通過する駅にあるので、ちょっと面倒。
なので新刊で外さない著者の本は買い、古くて良く分からないのを図書館で借りようと思います!

さて、さすがに来年はもっと本を読むぞっと!

去年に引き続き、今年読んだベスト5を選んじゃいます。

さて、今読ミから今年、ぼくが読んだ本を評価が高い順に並べ替えたリストはコレです。

相変わらず評価が甘い感が否めないですが、あるていど好みの本しか買わないから仕方ないですよね(・ω・)



まずは、最も記憶に残っている小説として、ハイペリオン4部作。シリーズを通してほぼ評価10なんですが、やはり最後の喜びと悲しみを同時に感じるエンディングの感動は半年経った今でも忘れないので最終巻の「エンディミオンの覚醒〈下〉」を代表で。
SFを読み慣れていない人にはキツいかもしれませんが、多くの人に読んで欲しい小説です。



死神にも自意識や思考があって、それが人間とは全く違うとしたら本当にこんな感じかもしれない。
クール(とぼくは感じる)な死神の台詞は伊坂幸太郎節の宝庫です。
小説が苦手な人にも伊坂幸太郎は薦めやすいし、これは特に短編集なので入門にもってこいですね。



この前に読んだ著者の「神は沈黙せず」が、もう一つだったため危うく読まないところだった。
こっちは、最高にぼく好み。一緒に買っておいて良かったよ(笑)



全く知らなかったのだが、今読ミで評価が高かったので読んでみたのです。
切なくて面白い。最後のSFらしい大逆転も納得できて満足です。



これもSF。「死神の精度」以外、全てSFですね(笑)
民間の企業が月に商業施設を作るお話。こういうの好きなんですよね。


次点としては、

天山の巫女ソニン(4) 夢の白鷺
プラネテス (2) (モーニングKC (778))
陽気なギャングが地球を回す (祥伝社文庫)
忘却の河 (新潮文庫)
三国志〈第3巻〉 (文春文庫)

辺りでしょうか。

今年は結構、海外SFを読みました。実はわりと苦手で今までは最初の方で挫折することが多かったのです。
去年の暮れに読んだ「星を継ぐもの」から、海外SFの面白さを再発見してしまいました。
それに今年は「ハイペリオン」シリーズも読めたし、SFな一年でした。

今読ミを作らなかったら、おそらく読んでないであろう「ハローサマー、グッドバイ」、「忘却の河」、伊坂幸太郎の全部を読めたのが、大収穫でした。

ちなみに、ワーストは

ルナ・シューター〈2〉 (幻狼ファンタジアノベルス) 2
「もう疲れた」と思ったときに読む本 モタさん流「心のゆとり」のつくり方 (じっぴコンパクト) 4
ΑΩ(アルファ・オメガ)―超空想科学怪奇譚 (角川ホラー文庫) 5

辺りでした。「AΩ(アルファ・オメガ)」はDanKogaiの人のお薦めだったので読んだのですが合わなかった(苦笑)でも「ハイペリオン」や「アイの物語」みたいにバッチリ、ハマるのもあるから難しい。

そうそう、今読ミですが、一月くらい前にひっそりと「新刊情報」というページが追加されています。

また、先ほどサイドメニューに「新刊情報」のデータから翌日〜直近に発売される本を10冊、表示していますので、チェックしてみて下さい。

20091231.png

また、年が明けてからも正月休みはまだ4日あるので、「新刊情報」ページにホーム画面の様なカレンダーを付けて、日付指定で新刊チェックできるようにするつもりです。


来年も良い本に巡り会えるといいなぁ。

今年もあと数時間となりました。

そういえば、年始に今年の目標をブログに書いた覚えがあるのでちょっと見てみましょう...

  1. 趣味の開発
    何か新しいサイトをオープンする
  2. 読書
    マンガ以外の活字の本を120冊読む
  3. ダーツ
    BBフライトの後半(レーティング9に乗るくらいで)

開発なぁ。
何も作らなかった。あと4時間で作れる?作れません。今読ミはちょいちょい触ってますけどね。

読書なぁ。
今読ミをチェックしてみると、マンガを含めて126冊...。マンガもかなり読んだはずなので、おそらく70冊くらい...。去年より読んでない(>ω<)
これはiPhoneの所為と言えなくはないかもね。通勤中にiPhone触ってる時間が長かったっす。

ダーツなぁ。
はい、まだBフラっす。Rt7.5。
7月くらいにRt8.4くらいまで一気に上がって、これは余裕だと思ったのもつかの間、その後一時はRt6.3くらいまで下げて、6と7をずっと行ったり来たりしていたのですが、昨日、頑張って戻しました。今日は投げないだろうから7で年越し決定です。
もうちょっとイケると思ったんだけどなぁ。


ちょ、何も達成してね〜!!orz

そういうわけで来年は目標とか立てない。その年にできることをできるだけやるっす(笑)


えーと、他に今年あったイベントはというと...

4月 Rt7を超えたら新しいバレルを買おうと決めてて始めて超えたからAGE買ったヨ。

5月にヒブリアのライブに行ったヨ。久々のメタルライブに行ったけどめっちゃ気持ちよかった。

6月に「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を観たヨ。

8月にマピオンに転職したヨ。iPhoneを買ったヨ。あと「サマーウォーズ」を観たヨ。

9月に長らく使ってたau端末が大破して解約したヨ。なじみのダーツバーのハウストーナメントでシングルス優勝したヨ!(>ω<)

10月に幕張メッセでのLOUDPARK 09に行ったヨ!!Megadethサイコーでした!!!

12月に「アバター」観に行ったヨ。凄かった!

最後に、dartsliveのサイトからは1年で消えちゃうから今年のダーツのレーティング推移をここに残しておこう。

1月 5.69
2月 5.63
3月 6.10
4月 7.06
5月 6.91
6月 7.80
7月 7.81
8月 8.04
9月 7.35
10月 7.64
11月 6.61
12月 6.73

今年はダーツ中心の一年となりました。来年もおそらく...

紅白のぽにょを聴きながら、振り返りはココまで。

どうもヒウィッヒヒ〜!

来週から新しい会社に勤めることになりまして、今週は1週間休んでおりました。
休み前半は、抜け殻的にLDRでネットを巡回している毎日を過ごしていて、このままではまずい雰囲気だったので今読ミからtwitterに自動でPOSTする機能を作りました。

簡単に使い方を説明します。

今読ミにログインしたら「プロフィール変更」リンクをクリックします。表示された画面の下の方に「twitter連携」という設定が増えています。

twitter_setting_1.png

「twitterと連携する」リンクをクリックすると、今読ミからあなたのtwitterアカウントにアクセスしていいかどうかを聞く画面がtwitterから表示されます。

twitter_setting_2.png

ここで「Allow」ボタンを押して許可を与えると、twitterにPOSTする設定が表示されます。

twitter_setting_3.png

twitterへのPOSTタイミングとして、「登録時」と「読了時」が選べます。両方でPOSTする事もできます。

初期状態では「読了時」だけ選択されています。試しに読み終わった本の状態を「読了」に
変えてみると、次のようにtwitterに自動でPOSTされます。

twitter_setting_4.png

OAuthやtwitter関連のライブラリが充実していたのでプログラムは結構簡単だったのですが、サーバにインストールしていたrubyが古くて、ローカルの開発環境ではサクサク動くのにデプロイすると認証エラーでエラーになる現象に悩まされました...
まぁ、何日も大ハマりする前にそこに気づけて良かったですが(笑)

もし何かまずい事を見つけたらimayomi@gmail.comにメールで知らせていただけると助かります。

それではご利用下さい。

AutoPagerizeがめっちゃ便利なのに、最近まで使っていなかった。

あまりの便利さに、Tumblrやらで延々と何十ページもスクロールし続け止め時を見失ってしまうほどでありますが、なんと今読ミがスクロールしない!

すわっ!これは一大事と調べてみたところコチラのページを参照すれば一発でした。

20090725.png


ご利用下さい。

今日はSolrの勉強会に参加するので、少しは触っておこうかなとTutorialをやってみんですが、こりゃ動かすだけなら簡単だ。しかし何か意味のある検索をするためには、それなりの量のデータを用意しなければいけません。

今読ミの全文検索でも調査しようとデータの作り方を調べようとしたのだけど英語だし面倒くさくなってきた。その辺の話は勉強会でされたりするかもしれないと考え、今回は先日読んだmixi Engineers’ Blog » オレオレ検索窓を設置しようをやってみた。

「はい、今から10分です。」というところでいきなり2時間(笑)

いや、済みません。これは当然で今読ミはユーザも少ないしデータ量もかなり少ないサイトだと思うのだけど、特にチューンしていないRailsのサイトでページ取得が遅いためデフォルトの指定である1万ページでも2時間くらいかかる上に全部取り切れない。

本番環境で実行すると負荷が高そうなので、データ取得は開発環境に移動してじっくり待つこと2時間...やっとデータができた。

本当はMongrelを複数立ちあげて、wgettsvスクリプトも-allow、-denyオプションを上手に指定して複数実行すれば、同時実行した分だけ速くデータが作れそうなんだけど、分割してできたデータをマージする方法もまだ知らないし、とりあえず失敗せず試したいので待った。

URLが開発環境のローカルになってるので、サクっとsedで置き換えたら、あとはホントにもう10分もかからずラクチンでCGI設置まで完了。あんまり頑張ってるとSolr勉強会に遅刻してしまうので、サンプルのCGIをそのまんま使用...

ってあれ? MacOSXでは普通にビルドできたのにCentOSのサーバでTokyoCabinetのビルドでこける。リンク時か。オプションが足らないようだけど、さすがに本当にもう準備して家を出ないと遅刻する。残念。

Amazonから「APIアクセスは電子署名しないと8/15から使えなくなるぞ、( ゚д゚)ゴラァ! 」という内容のメールが来ていたので、先送り体質の私もこれは忘れずにやっとかなアカンと考え、早速対応しました。

参考にしたのはコチラ。
Amazon Product Advertising APIの認証の件
Amazon Product Advertising API (認証対応)

機能が増えるわけでもなくウェブアプリとしては裏側の話なので、特に報告するようなことでもないわけですが、最近ブログをあまり書いていないので...

今読ミは8/15以降も普通に使えます!
今読ミ(imayomi)ホームのフィルタを改良しました

今まではボタンで「全て」「欲しい」「今読ミ中」「読了」を選ぶ仕様でした。

home_filter_old.png

オープンしてから1年半以上経って、そろそろこれだけだと、自分の登録した本を探せなくなってきました。例えば1年前くらいに一度読むのを中断した本を、もう一度読み始めたときに探すのが大変。

そこで、フィルターを少し改良しました。

home_filter_new.png

まず、場所を節約するため今までのフィルタを選択リストに変更しました。ボタンだったときの利便性を失わないように、選択変更したらすぐに実行されます。また、前は「今読ミ中」に含まれていた「進捗」がまだない状態を「未読」として分けました。

そして、さらに絞り込むためにキーワード、またはISBNによる絞込を追加しました。選択リストの隣のテキストフィールドに文字を入力して「絞込」ボタンを押すと、本のタイトルまたは著者名に部分一致する本に絞り込みます。キーワードに指定できるのは1語だけです。また、ISBNを入れれば完全一致で検索します。

選択リスト、テキストフィールドの設定内容はセッションに覚えるので、「次頁」を表示したり、「最新の今読ミ」に行って帰ってきても保持されます。(消すには自分で空にして「絞込」してください)

これからも、今読ミをよろしくお願いします!

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちimayomiカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはHOWTOです。

次のカテゴリはiOSです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。