Shell History

| コメント(4) | トラックバック(0)
Shell History | Weboo! Returns.

おぉ、面白そうな企画です。恥ずかしいコマンド(?)が並んだらどうしようと思いましたが… わりとありきたりな結果に(汗)
やはり cd と ls は多いのだなぁ。tail もログを見てたりするので多い。

script/imayomi っていうのが謎ですが、実は今読ミ(imayomi)の再起動スクリプトなのでした。Rails プロジェクトの script ディレクトリ内に作りました。svn update してから script/imayomi を実行するという流れで今読ミの本番更新をしているというわけです。これが cd, ls, tail に次いで私が多く打つコマンドになっていると。つまり最近はほとんど今読ミの更新時にしか、このシェルを使ってないってことだ。

ちなみに、script/imayomi は、こんな Ruby スクリプトです。 …はい、そうです。ps -ef | grep 'mongrel_rails start' を打って、プロセスIDを調べて、kill -TERM するだけ。シェルスクリプトでいいじゃん!と思われるでしょうが、これを書いた当初は何でもRubyで書きたかったんです。Rubyスキルがまだまだ低いので、かなり無理無駄がありそうですが、まぁ便利に使ってます。
読むと分る通り、実はまだ分散してません。ユーザーが少ないのを良いことに 1 Rails サーバーで動かしちゃってます。よく言われますが、Rubyは本番環境を作るのが難しいですよね。たぶん mod_proxy_balancer で複数の mongrel_rails アプリケーションサーバーに分散する方法が一番使われているのかなぁ。
先週、mod_railsというのも知ったので、要チェックです!

完全に脱線しました。次のコマンドに行きましょう。
su が多い。これは良くない習慣だと思います。やはり山下さんの様に sudo すべきですよね。

次は exit 。私はいきなりターミナルエミュレーターをバッテンで殺すのは嫌いなので、抜けるときは大抵、律儀に exit を打ちます。

次が less に vi。ターミナルエミュレーターでは、テキストファイルの参照は less、編集は vi です。コード書きはEmacs派ですが、設定ファイル程度なら vi で編集します。
ちなみにサーバでの作業は、いつもWindows からPoderosaで接続しています。

最後に top。あまり起動している記憶はないので意外です。まぁ、サーバは基本、ほったらかしなので 12 回でもランクインしてしまいました。

ちなみにスーパーユーザーでも、ほぼ同じ。svn, script/imayomi, su の代わりに、ps, grep, apachectl などがランクインする感じでした


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.iwazer.com/mt/mt-tb.cgi/167

コメント(4)

やっぱりls,cdあたりが多いんですね。
「恥ずかしいコマンド」ってなんでしょうw

確かに恥ずかしいコマンドが出てくるかもしれませんねw

コメントする

このブログ記事について

このページは、iwazerが2008年4月13日 04:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「著者の本一覧や、著者クラウドのページを作りました(今読ミ imayomi)」です。

次のブログ記事は「そろそろSeasar2も少しやっておくか」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。