「貼ってはがせるふせん」あなたの使い方教えて! : <ポスト・イット>ノートのツボ

| コメント(2) | トラックバック(1)
「貼ってはがせるふせん」あなたの使い方教えて! : <ポスト・イット>ノートのツボ

というイベントを見つけたので応募するエントリー。

私の使い方は、専門書への書き込み用です。

よく喫茶店でプログラミング関連の専門書を読みながら勉強します。家の方がPCが使えるので効率がよいだろうと思われるかも知れませんが、PCがあると、すぐにRSSリーダーを見に行ってしまい、気付いたら数時間経っていることが多い。一通り通しで専門書を読んで全体のアタリを付けるには喫茶店が最高です。(もちろんファミレスとか類するところならどこでも)

すぐにPCを使って試せない分、その時に気付いたことや疑問点、載っている技術を使ったアイディアなどを、75mm四方のポストイットに書いて、そのページに貼り付けておきます。

IMGP3292.JPG
ノートを取るのも良いのですが、専門書だけでも重いのでそれ以外の荷物は出来るだけ減らしたいですし、ノートを持って出るのは結構忘れます。また断片だけ取ったノートは後で見返しても役に立たなかったりします。ポストイットに書いてある断片は、貼ってあるページに関係があるので内容をすぐに思い出せます。

ポストイットは持って出るのを忘れないのかといえば、やっぱり忘れるんです(笑)。なので、できるだけ専門書を買って帰ってきたらすぐに表紙の裏側に数枚、貼っておくようにしています。専門書を持って出れば自動的にポストイットも付いてくるという訳です。

IMGP3291.JPG
本自体に直接書き込むという手もあるとは思うんですが、A型の特質か私にはできません。
よく電車とかで本にラインを引きながら読んでいる人がいますが、凄いなぁと思います。本に直接何かを書くのは、なんだか本を汚している気がしてしまう(大袈裟)

しかし、書いている内に、非常につまらないエントリーの様な気がしてきたな(;´Д`)

あれ?書いたのはいいが、トラックバックをどこにして良いのか分らない。あぁ、分った。最初のエントリーか。そういうのは応募方法のところにも書いておいてくれないと…



トラックバック(1)

トラックバックURL: http://www.iwazer.com/mt/mt-tb.cgi/174

[E:camera]最近はオリジナルの写真を使って 自分だけのアルバムがオンライ 続きを読む

コメント(2)

勉強するからといってPC立ち上げて書籍を開いてとけっこう手間隙かかります。ましてやPC中心の生活しているわけでもない。。。

ふと時間ができた時の勉強法として大変参考になりました。

コメントする

このブログ記事について

このページは、iwazerが2008年4月20日 16:26に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「このブログに、はてな認証でコメント入力できるようにした」です。

次のブログ記事は「久しぶりにコード書いた」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。