11月です!
iTunes for Winの日本語版がダウンロード可能になりました。さっそくインストールしてみようと思います。
別バージョンのiTunesを削除してからやり直せといわれた。
無事インストール完了。日本語表示で普通に使えそうです。
11月です!
iTunes for Winの日本語版がダウンロード可能になりました。さっそくインストールしてみようと思います。
別バージョンのiTunesを削除してからやり直せといわれた。
無事インストール完了。日本語表示で普通に使えそうです。
うちもiTunes入れてみました。
何が何やら分からぬままにライブラリに曲を登録。
取り敢えずiPodを繋いでみる…。
iPodの曲を更新とか言われて、未だに更新中。
画面を見る限りプレイリストなんてものはないのですかね?
使い方を調べないといかんですなぁ。
プレイリストでなくて*リ*プレイリスト?
その機能は無いかな。
あっ、おれが読み間違ってたw |ー゚*)
プレイリストはありますよ。
ファイルメニューの一番上に…
それとも、まだ何か間違ってるかな?
iTunesで曲を再生する順番を登録する方法のつもりでした。
きちんと登録するものではなくて、プレイヤー起動中のみにこの順番で曲を聴くぜって時は、どうするんですかね?
「プレイリスト」を作成して聞きたい曲を入れて聞き終わったら削除?
曲の横にチェックがあるのもイマイチ分からない。
iPodと同期を取る範囲も分からない。
作成した「プレイリスト」は同期されるんですよね?
スマートプレイリストとやらは同期されないっぽいアイコンだけど、好きな曲を選択して入れられないし。
どっか解説サイトでも探してみます。
間違っているかもしれなけど、ソースでiPodを選択した状態で、ウィンドウの右下にあるiPodのアイコン(カーソルを持っていくと「プレーヤーのオプションを選択します」というTipがでる)をクリックして、
「選択したプレイリストのみ自動的に更新する」モードにして、ライブラリの全部が入っているプレイリストと、その他好きな組み合わせのプレイリストを全部チェックしておくっていうのは?
おれはそういう使い方をしています。
#ただ、5GBなんでライブラリ全部というプレイリストを作ると入りませんが…
良いサイトはまだ見つからないけど、色々触ってたらある程度は分かってきました。
今まで使ってきたプレイヤーと違いすぎて慣れるまで時間が掛かりそうです(笑)。