この記事は RubyMotion Advent Calendar 2012 の 23 日目の記事です。
#いつものように自分のブログに書こうとしたのですがコードハイライターをGistに依存してて今回はちまちま貼るのが面倒になったのでGistをオリジナルにしちゃいます(汗)
RubyMotionでTDDしつつどこまでMetaProgrammingできるかな?の実験
さてRubyMotion Advent Calendarも最後の方まで来ましたがテストに関するエントリーが依然としてない。私も実際のところRubyMotionでテスト書いたことない(ていうかまだまともなアプリ書いてないw)ですがチャレンジしてみようと思います。そんな目的なのでUIのテストは扱いません(汗)
またRubyMotionは少し制限はありますがRubyですのでメタプログラミングも魅力の一つのはずです。その辺も絡めながら書けたらいいなと思っておりますが、今日のネタは行き当たりばったりなのでどこに向かうかは分かりません(笑)というかRubyMotion Advent Calendar用のエントリーですがRuby寄りのネタになってしまうと思われます(・ω・)
メタプログラミングと言えばActiveRecordじゃん?という事で、書籍を表現するシンプルなモデルクラスBookを考えてみましょう。ただし私はしばらくActiveRecordなモデルじゃなくてMongoDB用のMongoMapperやMongoidを使っていたためそっちっぽくなります。
TDDでやってみる
TDDのRed-Green-Refactorを実践するためにテストから書きます。
コメントする