わはは

| コメント(3)

またウカウカウカウカしていたら一月開きそうになっている。

ずいぶん昔ですが、前の会社の先輩の家に遊びに行った際に、薦められて少し読んで、是非買おう!と考えていたのに相変わらずウカウカしているので忘れてました。そして思い出した。
amazonで赤瀬川原平で検索し、小一時間迷いながら買ったこれらの本が届きました。


京都おもしろウォッチング

路上観察学会メンバーの京都での活動報告が中心。これをガイドブックに京都に行きたい。ただし、通常の京都じゃないが。面白そう。



老人力 全一冊

ポシブルシンキングで。



新解さんの謎

電車では読めない一品。



新解さんの読み方 鈴木 マキコ (著)

「新解さんの謎」の関連本。



コメント(3)

おひさしぶりです.

いわ大先生!!
今,プログラムですんごい悩んでる事がありまして,
是非相談に乗ってほしいです.

一台のPCで,処理させると8時間ぐらいかかるプログラムを,
複数台のPCを使って分散処理させて,時間を緩和させたいんだけど,
分散(並列)処理のやり方が乗ってる
読みやすいお勧めの本とかって
ないですかね?

やーやー
分散処理は、そういうマシンを使うとコンパイルするだけで簡単に…という訳にはいきませんかw
オレも学生のときにチョイとかじっただけで、それもコンパイルするだけで簡単に分散処理になる環境だったんで、よく知らない(´・ω・`)

ぜんぜんりょーのプログラムとは関係ないですが、
SETI@HOMEが分散処理を使って面白いことやってます。

レスサンクスです.

残念ながら,分散処理する環境が整ってないので
一からのスタートであります.まぁ,
そういうのも,楽しめそうでよかいちかな.

リンク先見てきたけど,ずいぶんスケールの大きな
話ですね.スケールは,小さいけど,論理的思考で
分散処理実現にむけて,がんばってみるです.

コメントする

このブログ記事について

このページは、iwazerが2005年1月27日 01:39に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「北斗の拳」です。

次のブログ記事は「Solaris 10」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。