2007年06月06日
■プログラミングRuby第2版
Railsのコードを細々と書いています。
やりたいことをRubyの文法でどう表現するのかとまどうことが多く、思い切って週末にプログラミングRuby 第2版 言語編を買ってきました。
早速続きのコードを書きながら、分らない事を索引で引いて、ページを開く事を数回続けた結果、まったく索引のページにその記述がない!こんなに間違いの多い索引を平気で出版するとはどういうことかと、出版社に文句のメールを書こうかと思い始めたところ、索引の最初のページの脚注に説明がありました。
この日本語版では、元々1冊だった英語版原書を『プログラミングRuby第2版言語編』と『プログラミングRuby第2版ライブラリ編』に分冊しているため、次のように区別しています。ゴシック体はこの巻のページ番号です。斜体は他方の巻のページ番号です。
皆様もお気を付け下さい(汗)
プログラミングRuby 第2版 ライブラリ編も欲しいが、両方合わせて¥8,200円。うむ。
コメント
コメントする