2007年04月16日

Teeda

Teedaにはファイルアップローダに対する、簡単な解がまだ用意されていないらしいです。
メーリングリストでも質問してた方がいらっしゃいましたが、最終的に

JSFとは無関係にcommons-uploadを普通(?)に使うのが良いのではないかと思います。

とう回答で、その後のTeedaでの計画があるのなら予定とかを知りたいという質問には、今のところ放置されている状況でした。まぁ、回答する義務もないのでしょうが。

フルスタックで、サクサク進められるのが売りのフレームワークで、問題領域以外のことに頭を悩まさなければいけないのはどうかなぁと思うのですが。そこまで面倒みられないよという事でしょうかね。

そもそもS2シリーズはドキュメントが少ないと思います。開発陣が新バージョンの開発や、他の新技術への興味に行きたくなるのはよく分かりますが、今ある成果を定着させることも重要ではないでしょうか。自分でハックして調べられる開発者だけしか使えないツールにするにはモノが良いだけにもったいないかと。

まだまださわりしか使っていないので、間違っているかもしれませんよ。鵜呑みにしないように。もし間違ってたら教えて欲しい。そのほうが嬉しいです。

投稿者 iwazawa : 00:01 | コメント (0)

2007年03月25日

Teeda

なんか分かったつもりになって、アプリでもサクサクと書き始めようかと思ったのですが、私はすぐつまらないことで考え込む。

まず、サイト全体の大まかなレイアウトはTeeda的にはどういう風にやるのが適切なんでしょう。サイト全体に横断するヘッダやフッタ、サイドツールとかの事です。
いや、そんなこと後からどうにでもなるから、まずは必要な機能をどんどん実装していけばいいじゃないかと、自分でも思うのだが、なんか考え込んで先に進めない。

Railsの app/views/layouts/ みたいなの、どうせあるんでしょうが、
Seasarプロダクトはドキュメントに難ありかなと。探すのが難しいと思う。メーリングリストでも検索してみるか。

さっそく、見つけた。 [Seasar-user:5478]に対する回答だ。しかし…

view/layout/layout.htmlにデフォルトのレイアウトを置いておけば、 継承する側のHTMLは一切変更しなくても、使えるようにする予定です。
まさに、これの事のようだが、この投稿 06/12/14 時点では実装されてないみたいですね。 いや、でも今年の1月にメジャーバージョンアップしているわけなので、もっと探すべし!

ひがさんのblogにあった。
[Teeda]レイアウト機能
つい、一月前の話なんですね。まだ手を出さないほうが良いか…
これ、たぶん私、読んだことあるんだろうな。そのとき必要じゃないとすぐに忘れてしまう(笑)

そして、[Seasar-user:6455] Teeda 1.0.5 リリース、にて


Teeda 1.0.5をリリースします。
1.0.4からの変更点はこちらです。

新規機能
  HTMLのInclude機能
  レイアウト機能


ということで、できたてほやほやか。
ドキュメントを探さなければ。しかし、もう0時を回ってしまったし、今日はここまでかな。

投稿者 iwazawa : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

Teeda

昼過ぎに起きだして、またTeedaのチュートリアルの続きを少し。

しかし、このチュートリアル、最後の1/3あたりはほとんどTODOだ。作成中ですか。
まぁTeeda自体の設計が良くできているので、ノリが分かればサクサク作れそう。

そしてノリは大体分かったので、後はリファレンスでも探しつつ作り始めるかと思って、残りの部分をざっと読んでいたらPRGパターンについてを発見。今まで色々なWebアプリを作ってきましたが、画面遷移制御にはいつも悩まされてました。特に戻ってsubmitして2重更新問題ですが。これが解になるなら、いいと思う。

投稿者 iwazawa : 14:54 | コメント (0) | トラックバック