2007年05月05日

test:unitsの続き(2)

また、前回の続き。

できた!
プロジェクトの設定を見ていても全くうまくいきそうな気がしなかったので、Instant RailsのMySQLの起動設定ファイル、my.ini (Windows以外のプラットフォームだとmy.confのことですね?)で

default-character-set=utf8

としたら、ちゃんとutf8でDBとテーブルが生成されるようになり、文字化け解消。単体テストtest:unitsも見事に通りました。

ちなみにInstant Railsのmy.iniファイルはExplorerから探しまくらなくとも、メニューのConfigure⇒MySQLで開けます。

ただ、これって、そういうもんなのか。何となく腑に落ちない。database.ymlの指定くらいはちゃんと見てくれても良いと思うのだが。

確かにライド・オン・Rails Ruby on Railsを徹底攻略ではMySQLのインストールでデフォルトの文字セットは「Best Support For Multilingualism」を選べとなっていて、そうするとutf8になるのだろう。

これはInstant Railsが日本で使うにはちょっとインスタントじゃなかったという事だ。しかしもっと早く気づいても良いとは思う>自分。

投稿者 iwazawa : 2007年05月05日 01:36
コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?