2003年11月30日

今週のサッカー

昨日のJリーグ最終戦がアツかった様です。とはいっても私はサッカー情報のメールマガジンを読んだだけですが。MXTVにたまたまチャンネルを合わせた時にFC東京vs柏というあまり関係ないのをやってて、途中経過を見た時は磐田で決まりだなと思ったんだけど、大波乱があちこちで。

今の時間はオランダ・エールディビジ→セリエAと毎週楽しみにしている海外サッカーの時間なんですが、最近は応援している日本人選手たちがなかなか活躍できずヤキモキしてます。好きなラツィオのゲームを見てた方が面白いかも知れませんなぁ。

あ、藤田のところのユトレヒトがオウンゴールで先制した! でも、そろそろパルマが始まるのでチャンネルを変えますかのぉ。中田は出てくるのだろうか。
…出てねーし…

投稿者 iwazawa : 23:03 | コメント (0)

足利銀行破綻

選挙の前後で扱いが大きく違いますね。りそなの時は株が上がってその影響から日本の株価全体が好転に転じました。今回は破綻、国有化で0円となるようです。
足利銀全株を取得へ 政府、市場への影響注視
しかし、私にはこの株主責任っていうのが良く分からなかったのですが…
債務超過に陥るような会社の株を喜んで買うような株主は淘汰されるべきで、公的資金を注入し、株主まで助ける必要はないという意味かな?そういう話なら納得か。それならば少し前に増資に踏み切った経営陣(この話は株MLで知りました)には重い処罰が与えられてしかるべきだと思われます。株主にリスクがあるのは当然ですが、粉飾で隠される実態や政府の都合でどちらにも転びうる結果はフェアではありません。今回の場合、なんとなく粉飾というよりは政府の都合のような気がしますが…
まぁ、私のような素人の貧乏人が銀行株に手を出そうなどとは(めちゃくちゃおいしい話があったとしても)絶対にありえませんが、先週はデジキューブ破綻(まぁこれも予想の内でしたが)もあり気をつけないといけないと思いました。

投稿者 iwazawa : 18:51 | コメント (0)