2003年10月09日
USBit
やばい!面白そうなおもちゃを発見。→USBit
トミカのBITCHAR-Gだけだと、まぁただのR/Cカーで少し欲しかっただけなのだが、プログラムできるっていうのはそそります。う〜ん、Direct Shopに手が伸びる。とても魅力的な値段だし。う〜ん。
ソフトウェア開発のためのプロジェクトマネジメント入門 - CMM導入の手引き
ソフトウェア開発のためのプロジェクトマネジメント入門 - CMM導入の手引き購入。
今までその時々にアドホックにソフト開発を行ってきたが、ちゃんとしたマネジメントも少なくとも知識としては知っておかなければいけない気がする。たまたま本屋で見つけたこの本を買ってみた。
工数の見積もりや品質管理など、結構ためになりそうな内容です。
サーバ監視
このサーバでもいろいろなサービスを提供するようになって、ちゃんとすべてのサービスが起動されてるかとかチェックが難しくなってきたのでサービスの起動を監視するツールを入れようかと思う。FTPやApacheが長い間落ちてたらみんなに悪いからね。
趣味で運営しているサーバにつき有料ツールはパスの方向で。
前職で知ったBigBrotherも良かったんだけど、日本語情報が少ないので敷居が高いこととオープンソースでないため今回はパス。(商用利用以外なら無料だけど…)
もうひとつの有名どころNagiosはよさそう。こっちはOpenSourceだからか日本語情報も少しは見受けられる。まぁこの手のツールは細かいところを調べようとすれば英語とソースコード参照を避けられないけど、とりえあず、とっかかりは日本語のほうがありがたい。
中央公園
rikiyaさん、なんでイワザーと愉快な仲間達っていうリンクが投稿写真サイトなのかな? しかしここ、しばらく見ない間に外来は1日分しか見せてもらえなくなってるのかぁ。
中央公園はよく行ってたよ、高松と新宿のね(゚∀゚)
その広い中央公園に行きたいのはやまやまだけど、遠すぎです><
たくちゃんと嫁さん元気そうだね。