2003年12月07日
オイル交換
さきの8月に車検があったんですが、このときお願いしたスタンドの最初の見積もりでは、アレ変えろ、コレ変えろと色々追加されていた。車検以外で+4万円ほどです。そのお勧めをみんな断って、車検だけしてもらいました。だって、余計なことして欲しくないからディーラーでなくスタンドに持ってきているのですよ。
先日、日産のディーラーから定期点検の案内(点検だけで1万円!Σ(゚Д゚))が来ていたのがきっかけで少し不安になって、いつも利用しているコックピットというお店へ今日もって行きました。1回/1年程度しか行かない、不良顧客な私ですが、いつも良く見てくれて、必要な部分だけを交換してくれる。本当は車検の前にもって行きたかったんですが、子供が生まれる時期と重なっていたため後になったのでした。
そいで見てもらったら、結局オイルだけ交換すればOKとの事(フィルタも交換してもらって5K弱w)。件のスタンドではブレーキパッドは絶対変えたほうが良いと言われたので、聞いてみたところ、「後ろはまだほぼ新品、前も7,8割ありますよ〜。お客さんの乗り方なら、まったく変える必要なしです。」だそうです。┐(´ー`)┌ヤレヤレ
今度、ここで「本当に交換時期ですよ!」と言われたら絶対交換してしまうだろうな、という気にさせます。
ちなみに、帰りにガソリン入れて洗車したらそっちのほうがずっと高かったです。
どもども。
こないだはIRC合流できなくてすまんかった。
エンジンは焼きつかせないようにね。(*゚ー^)
by iwazawa 2003/12/09 00:22
財産づくりの株式投資 読了
正直なところ、前に読んだ2冊とまったく同じ内容です。手を変え品を変え…ということもなく、本当にまったく同じです。とか書くと批判しているみたいですが、実は満足してます。何度も何度も諭されて本質らしきものが見えてくるという事でしょうか。確認、そして再確認です。
1年後くらいに、自分の売買実績を見て、林さんの言うことに準拠しているか、それで利益を上げられたかどうか、チェックかな。他の本屋に並んでいる投資雑誌や書籍には(当たり前すぎてかもしれないですが)まったく書いていない心構えと売買方法が分かりやすく丁寧に書かれているので、あとは信じるかどうかですね。そんなこというと、なんか宗教みたいですが。(゚Д゚ )
一年後のエントリーを下書き状態で追加しておきました。
ただ、それまで株式売買はやっている気はしますが、この日記が続いているかどうかの方が心配です。
おひさしぶりっす。
そのガソリンスタンドは、ぼったくりだね。
でも、引っかからなくてよかったね。
俺の場合、昔ガソリンスタンドで、サービスで、点検しますってわれて、見てもらったら、オイル交換したときなくてさ、オイルが少なくなってたみたいで、中の棒が、焼きついて、真っ黒になってて、ガソリンスタンドの店員さんも、おれもびっくりしたよ。そのときは、いろいろかえてもらったねw
そろそろ、タイヤ交換しないと、雪降ってきそうだよ