2003年10月12日
Sun Microsystems
日常的に使っていたが、経営状態については良く知らなかった。
ちょっと、前の記事ですが、Sunが生き残るために今すぐすべきこと に良くまとめられています。
最初にSunを触ったのは就職してすぐ。それからずっとからカッコいい会社というイメージだったんだが、先日のBill Joy退社には本当にびっくりした。だって、彼はSunそのものじゃない?
AppleがJobsを失って、失速した(その後、復帰してから絶好調)様に、Sunの今後は厳しい道のりが予想されるな。思い切って、Larry WallとかLinus Torvaldsを迎え入れるとか。
ルータ、フリーズ
寝坊して11時半頃起きてきてネットでも見るかなとブラウザを立ち上げたらサーバのページが表示されない…
先日、監視ソフトを入れて、おかしくなったら携帯にメールが届くようにしたのに何で〜と思ったら、ルータがフリーズしてました。
このルータ、だいたい調子良いのだけど、忘れた頃にフリーズする。ヽ(`Д´)ノ こんなんだと、無線LANのルータをメインにしてしまうぞ!
ググったらこんなページが… 結構トラブルがあるのね。
Nagiosはちゃんと、ルータがおかしくなってたことを見つけてた。ただルータがイカレルと携帯にメールは届かないから意味ないです。どうしようもないです。
ルータ再起動するとちゃんとメール来ました。┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
ただ、Nagiosのイベントリストを見てみると、リンクダウンしたのは11時ちょい過ぎだったようで、ほとんど誰にも気づかれずに復旧したかも。いつダメになったかが分かるだけでもありがたい。
ブラウザ「スレイプニル」
いろんなBlogサイトを読んでいたら、知らないブラウザが紹介されてた。
それはスレイプニルでなんとなくロシア語を思わせる発音しにくい製品。IEコンポーネントを使ったタグブラウザで結構良くできている気がする。ひょっとしたら有名な品かも知れませんが、ほぼOpera一筋だったんで、あまり調べてなかったのだ。MTのエントリー入力機能でIEコンポーネントがあると便利な為、物色中。DonutPで新たに生成されたウィンドウが前に出てきてくれればそれで十分なんだけど…