モンスターカレンダー

« 2008年11月 »
123456789101112131415161718192021222324252627282930

2008年11月アーカイブ

いろいろあってこんな時間だ

| コメント(2)

今日、一人の方がギルドを離れた。

どこにでもある話だ。

ただ、彼の取った行動に納得がいないので、ここで書き記しておく。
個人を断定する書き方は避けるが、ここを見ている我がギルドの方々なら
分ると思う。
私の所属しているギルドでは11月にギルドホール(以下GH)を購入した。
GHは購入するだけで50Pという¥と沢山のステータスポイント(以下SP)が必要だ。
購入に当たっていろいろと案を出し合ったりし、議論とまではいかないが、
話をする場を設け、購入にいたった。
結局、購入費はレベルキャップ80に達しているキャラを持っている数名が
多めに出し合い、あっさりと購入した。購入資金についてはこれで解決した。
次に、維持費だ。
GHは継続的に維持費がかかり、便利な装置、NPCを配置すれば、維持費がかさむ。
というシステムだ。
問題とされたのは購入後の入金だ。維持費を継続的に集めなければならないが、
今の段階ではとりあえず、1アカウント当たり¥5PとSP300000を
1回だけ入金してもらう事となっていた。ALTについてはSP300000のみ入金。
みんなが意見を出し合い、それを出来る限り取り入れた内容でリーダーが
決定した。
これは、GHを利用するための権利みたいなもので、使わなければ
払わなくていい。使う人が払えばいいからである。
実際、払わない方もいる。

さて、ここからが本題です。
ギルドを離れた彼のコメントを簡単に書くと

ログインできても1時間ほど、なんの協力もできず悩んでいました。
協力金の5pも払うことができず、生産品や装備品を売って用意できました。
こんな状況ではギルドにいるのもつらいので、抜けることに決めました。
ギルドメンバーの皆さんには、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

だ。
彼は平日夜に1時間ほどINするスタイルのプレイヤーであった。
彼が抜ける時点に私はINしてました。
その瞬間は彼に悪い事をしたな〜って感じましたが、
冷静に考えると、彼の行為に疑問が沸いてきた。

ここで、私個人の意見として、述べさせてもらう。
まず、彼は、GH購入についてのアンケートというか、意見の出し合いの場で
一度も意見を言ってない。
リーダーは
『すべての意見を汲むことは無理だと 思うが、みんなの意見を聞きたい。
 どんな些細なことでもいいから書いてほしい。全体的でなく、一部分だけでも
 いいので、意見を書いてほしい。その上で判断したいから。』
と公言している。
彼が¥を払える限度があるならそこで意思表示をしておくべきだ。
『私は○○gしか払えません。』とか。
プレイ環境が違うのは誰もが理解できる事だ。現に、いろいろな意見の中で、
払う¥はレベルに合わせてスケールするのがいい。という意見もあった訳だから。
彼はそういった意思表示を行っていない。上記のような言い訳は聞きたくない。
また、彼は、5pをギルドバンクに入れてからギルドを離れている。
嫌味にとれてしまう。
ギルドに所属しているみんなは、気軽にヘルプが頼めたり、情報交換が出来たり、
自分の成長、他人の成長、ギルドの成長を喜んだり、
またはギルドでインスタンスに出かけたりとか
ギルドレベルに合わせた買い物ができたりと、そういった+方面での
楽しみ、利点があるのでギルドに所属している訳である。
決して、レベルが高い方がレベルが低い方を全てにおいてエスコートする集まりではない。
時として、アドバイスや、先導など、そういった場合もあるが、
それは、クエストやMobとの戦略などについての内容だ。
ゲーム内ではあるが、¥をどれだけ持ってるとか、GHにどれだけ払えるなどは
個人にしか分らず、低レベル者への配慮であっても他人が入り込む部分ではない。
だから、本人の意思表示が必要なのである。
彼の行為は 初心者、復帰者、少ないプレイ時間という土台の上に、
胡坐をかいて座っていた。と見受けられる。
初心者、復帰者、少ないプレイ時間が悪いといっている訳ではない。
そういう環境の方がいて当然だ。
だから、自分の意思を伝えるべきなのだ。
無理強いはしないが、意思表示のない者の配慮は出来ないものである。
彼の意思表示は ギルドを離れる という意思表示が最初で最後だ。
彼と詳しい話をした訳ではないので本意はわかりませんがね。

とはいうものの、同じサーバーですごしている訳であるので、どこかで会うことも
あるでしょう。

彼の成功を願っております。

EQ2 TSO実装

| コメント(0)

え〜 何から言ったらいいかよくわからんが、
とりあえず、実装されたTSOから書くとしよう

TSO実装

新AA

これはAAのキャップが200になり、シャドウズという
新たなツリーが出来ました。詳しくはAAが200になり、
振った時にでも書き込もう。

アーツ修正

これは大きい。今まではサクラメントシリーズのアーツは
骨キャラを召還し、戦闘に参戦させるアーツでした。
今回これに大きな修正が入り、全く違ったアーツとなった。
AE攻撃で1450−2170のDmg
AE攻撃で脅威レベル 4248−5192
となる。
脅威レベル5000とはレスキューに匹敵するくらいのタウントである。
また、レスキュー、タッチのリキャストが5分となり、
戦闘でのヘイト管理がかなりらくになる。
また、デスマーチのヘイト獲得率アップなど、
跳ねても剥がすアーツが増えたからである。
実際、TSOのインスタンスや、RE2で他のGrpメンバーから
SHD硬くなったよね〜 とか さすがSHD、硬いw
とか言って貰えた。素直に言おう。
非常に嬉しい。

TSOインスタンス

これまたよく分ってない。TSOでの大きな特徴として、
シャード だ。
このシャードを集めてレジェセットの装備、アクセサリー等と
交換する。セットアーマーについては、今調べただけで
2段階あり、最初のセットを持ってないと、2段階目のセットアーマーを
交換してもらえない。また、そのシャードだが、すごく効率よくいって
1インスタンスを攻略して4つもらえる。効率よくいっての話だ。
1段階目のセットアーマーをそろえるには44個必要で
2段階目をそろえるには126個必要だ。
うむ。先は長そうだ。
2段階目のセットをそろえなきゃならない。
今回のTSOで新たに導入されたシステムとして、
メレー/クリティカル軽減率 だ。どういうことかというと、
Mobが持っているメレー率を軽減させる数値である。
2段階目のセットアーマーにはこのメレー軽減率がついている。
SOEの開発者によると、TSOの高レベルのNMDなどを倒すには
このメレー軽減率を大きくしておかなくては勝てない。とのことだ。
つまり、TSOのNMDに大きなメレー率を持たせているということである。
今のところ、シャードは一個も持ってない><

同じようなシステムで生産についてもミッションができた。
これもシャードを集め、アイテムと交換するという内容だ。
このシャードは1個取った。

Oillio

やっとの思いで回避率60%を超えた。
RE2のマントはまだ出てない。
変わった内容としては、RE2で出るアクセサリーのセット効果のあるものを
2つそろえた。また、なかなかナイスなプレート胴をRE2でゲット。
SoHで取った盾。これはかなりの品物でミシカル持ってるファイターなども
この盾を目当ての方が何名かおみえでした。その盾を賭けたサイコロ勝負が熱かった。
ちなみにOillioが最初にサイコロを振り、0-100 で 100 を出しました。
楽勝!
そして、レジェプレート頭をギルドのメンバーの方から頂いたりで、
防御装備 防御スタンス 回避率 61.2%
攻撃装備 防御スタンス 回避率 57.5%
防御装備 攻撃スタンス 回避率 55.5%
攻撃装備 攻撃スタンス 回避率 50.5%
となった。

これから先はTSOでのインスでシャード集め
それと、レイド参加ですかね。ほしいアイテムとしては、
SoH ロッド、フェブプレート脚
くらいかな。T8フェブセットの魅力が消えつつある。
優れてはいるものの、結局、TSO実装でメレー軽減率の導入により、
T8フェブセットを揃えた方も結局のところ、更新することになってしまっている。
T8フェブセットを揃えるための苦労と、必要性のバランスがつりあわなくなってしまっている。

とりあえず、シャードを持って来い。
話はそれからだ。

緊急速報!

| コメント(2)

一眼デジ、買いません。

諦め〜

代わりと言っちゃなんですが、

BDレコーダー購入決定!

今のところ機種は未定です。いろいろとありますが、テレビがAquosなんで、
レコーダーもSHARPにしようと思ってます。
BD等の性能というより、テレビとのマッチングゥ〜 を選ぶと、
メーカーを合わせたほうがいいかなと思います。

アクオスエンジンを搭載しいるテレビにアクオスエンジンで性能を十分に発揮できる
データにして、映像データを送る。これに惚れました。
SHARPの思惑通りです。やられてますな。
本当はBDプレイヤーで十分なんですが、どうやらBDはプレイヤーがないみたいです。
知ってる方、いらしたら、コメントPlz

予算 50,000円 程です。これでいろんな映像を ウフフ

超やべぇ

| コメント(2)

CANONの40Dを触ってしまった。
机の上のコップをズームで撮ってみた。
後ろにボケが入り、コップにピントが合い、
思いがけない、思い通りの写真が取れた。

その写真は残念ながらJPEGではデータ取りができなかったため、
再度、めがねを取り直した。

兄貴にカメラを触らせてもらったのはある意味とどめを刺されたようなもんだ。

カメラを買うに当たって

| コメント(0)

カメラを買う前に考えてみた。
名付けて
カメラを使うために出かけよう作戦だ
まず最初に私が撮りたい写真だが、
景色だ。これに限る。浅はかな知識を振り絞って言うと
魚眼レンズの反対バージョン(?)
広角レンズを使って空の広がりを感じれる写真を撮ったり、
花や、虫、などを撮り、奥行きのある写真と撮ったり、
ラジバンダリ

普通の綺麗な景色も当然含む。
動くものは興味がない。カメラを始めればどう変わるかは不明だが。
そのためにもカメラを買おう。

そして、月に2回は出掛ける。
行き先は季節を感じる場所
・京都
・神戸
・北海道
・桜
・海
・紅葉
・雪景色
ってなとこだ。
とりあえずは一眼デジを買って来い。激写はそれからだ。

EQ2

Oillio 80

RE2マントまだでません。TSOが入る前にはほしい品である。

Pioneer 70

帽子クエ、変わらず。アーツだが、60台のアーツはOillioのカラディムで知り合った方に
お願いして、作ってもらってました。が、その方が、RoKを入れてないらしく、
キャップが70とのこと。TSOが出てからALL-IN-1Packを購入するらしい。
よって、71〜のアーツを作ってもらえる方を探してます。WANTED

Hiace 68

え〜バセジッドのFac上げ 現在13,000
しかし、バセジッドのFacレシピ、使えない物だったので、ちょっと冷めぎみ。

Mezzer 22

変わらず。育てたいも、エンチャンターの難しさ、じれったさに諦めぎみ
生産レベルを80まで上げたのでキャラを消すことはないですがね。

こんな時間に更新してますが、倒れそうなくらい眠いです。

なら寝ればいいのにね。Coocooaaさん、日々の私の動きをコメントしないでね。
ここを見てる方が他にも沢山いらっしゃるので。

EQ2 ギルドホール

| コメント(3)

TravelersがT1のギルドホールを購入した。
これから維持費がかかるため、SPを稼がねば。
まめにインスタンスに通うとかラッシュオーダーこなすとか。
油断してるとあっという間になくなりそうだ。

Oillio 80

今のところ、知ってる中で欲しいアイテムがRE2のマントだけになり、
Hiaceの生産エピックも終わり、Pioneerのヘリテ30個完了したので
そろそろRE2に通い始めるかな と思い、本日、RE2へ行ったところ、
ラストのBossでフェブのアクセサリーが出まして、
見事Get's!
かなりいい品です。今、防御装備、防御スタンスで
回避率58.3%、メレー率40%
攻撃装備、攻撃スタンスで
回避率53.8% メレー率50%
いろいろアイテムを見直せばマスタークラフトでもいいものあったりします。
今はレジェや、フェブにこだわらず、いいものは何でも身に着けてます。

Pioneer 69

ヘリテ30個完了し(全32)称号をもらい、後は帽子クエをやったら
RoKへ乗り込み。

Hiace 68

先日、生産エピックが完了しました。これで移動時+65%の効果です。
早い!

一眼デジ

ほしくてほしくて辛抱できそうもない。
かれこれ1年以上欲している。私がここまで物欲が続くことが
とてもめずらしい。
ま、物欲が強いものはすぐに買ってしまうので
そこまで物欲が続くことがないのかもしれないが、
一度、諦めたものが再燃すること事態がめずらしいのである。
年間にカメラを使う日数と金額のバランスを考えて、諦めたものの
京都に出かけたり、最近の赤く染まった夕日を見たりすると、
写真に収めたくて仕方ない。
いい写真が撮れる撮れないは別としてだ。
一眼デジを使わなきゃシャッターを切ることさえ無い訳だからだ。
自分の中での価値観を・・・と薀蓄を言いたいところだが、
カメラについての大きな問題を見つけてしまった。
それは

レンズ

である。これは、かなり大きな要素を持っている。
一眼デジを使ってる方に話しをしてたところ、
趣味でカメラをやる程度なら、カメラの性能はあまり気にしなくていい。
それよりも、写真の出来を左右する大きな要素はレンズだ。
いいレンズなら綺麗で明るい写真がとれる。
ぼかしも綺麗にでる。
そういったレンズは20万とか30万、もちろんその上を見出したら
どこまででもある。佐古さんなら、絶対に、レンズを買っちゃうと思うよ。
あなたの性格なら。といわれてしまった。

うむ。当たっている。
トータル的に考えると、目先のカメラ代は出せるが、
カメラという趣味を始めるという事は、その先、発生する
物欲、抑制、出費に立ち向かっていかなければならくなる。
これを読んでいる方はたいした問題じゃないと思うだろうが、
本人はかなり悩んでいます。
美への追求をしてしまう品ある私だからの問題かもしれないな。
私の哲学をもっと聞きたければ、

とりあえず、豚角煮まんを買って来い。
話はそれからだ。
この豚野郎!

EQ2 むぅ〜

| コメント(0)

Oillio

ヴェクサーで欲しかったレジェマント、レジェ腰 ともにあっさりゲット
また、ToKSでビジュアル的にGoodな剣ゲット
この剣がまた素晴らしい。
通常時は黒くもわもわした霧みたいのが、剣の周りに発生してます。
バフかけた時に、空から稲妻が落ちてきます。
戦闘時は剣が青く光ります。

そんな部分見れてないですけどね^^;

あと、欲しいのがRE2のマントになります。
現時点で防御スタンス 回避率 55.7% メレー率 49%
まだまだ足りません。
あとは、セビリスで出るアイテムを全部チェックしてよさそうなものがあれば
取りに行きます。
エピックウェポンクエスト、ToKSのオーバーキングを倒したので
残るはVPのパートだけです。
そのVPへ道のりは果てしないですが。

Pioneer

変化なし〜

Hiace

生産エピック 次はマージダルのパートです。そのあと、相互生産して、完了。

Mezzer

RoKソコカー開通済。バセジットKoS解除済。
あとは、バセジットFac上げです。

ってなとこです。

EQ2 私的メモ

| コメント(0)

昨日、Coocooaaが復帰しました。
え〜、つい先日まで、SOEの復帰者さん、大歓迎キャンペーンをしていて、何かと特典が
ありましたが、そのキャンペーンが終わってからの復帰です。

Oillio 80

とりあえずレイドフラグを成立(解除)するために野良レイドに参加
ヴェクサーのマント、腰アイテム 取得
RE2のマント取得
※チャードックのイヤリングは購入しました(80p)
※MCのプレート肩フェブはゲットしました。

Pioneer 68

生産エピック 完了
当面 クラス専用帽子クエ、ヘリテ(肉の中のシンボル)
これが終わったらRoKへGO!
T7レジェセットも募集があれば乗る感じです。
幸いにもTravelersのリーダーよりWIZのT7レジェセットをいただきました。
MMCでのDropですので取りに行くだけでも大変なところです。助かりました^^;

Hiace 68

生産エピック進めてます。バセジット、リリスのKoS解除までいきました。
バセジットについたらレベル23のBSKさんがいました。装備を覗くと
コンディション 30%
KoS解除クエの途中、何度か殺されたことでしょう。

Mezzer 22

生産レベル78 そろそろ生産エピックの準備にかかりましょうかね。
バセジットに入ってから、バセジットFACを稼ぐために何度も生産クエストを
やるので、これくらいから行ったほうがいいんでしょうね。

Coocooaaが復活したので、今まで名前だけ確保しておいた、
Commissioner Ovava の2キャラをDesert Islandに入れようかと考えてます。
それほどキャラを育てる余裕がないのでとりあえずは生産から始めますがね。

大筋の流れとして、
①Oillioのレイドフラグ成立
②Pioneerのハンマー取得、エピックウェポン取得
③Hiaceのハンマー取得、エピックウェポン取得
となります。
TSOが出ればOillioをそちっへ向けますので ②、③が先送りになるでしょう。

Hiace、Pioneerがここまで育つとは自分でも思ってなかったのでよしとしよう。

この猫野郎!
ニャー

(゜Д゜)ハァ?

| コメント(2)

つい先日、何年か振りにCDを購入しました。
いつもは、●○◎㊤㊧で▲▼してましたのでCDを買うことはなかったんですが、
手元にほしいなと思ったので買ってみました。

その時の話です。

モレラ岐阜近くの自由書某という本、CDを売ってるお店に行き、
8枚の図書カードを握り締めて行った私は
『図書カード(1000円分)でCDは買えますか?』と聞くと、
『すいません。図書カードで購入できるのは本だけになります。』
との返答。
やっぱりか と思い、本のコーナーをうろついた。

話は逸れるが、昔、本とCDをおいているお店で図書券でCDを買ったことがある。
かれこれ10年くらい前の話である。
この話は図書券でCDが買える買えないの議論が起こりそうだが、
昔の話ではあるが、私は図書券でCDを買ったことがある。
恐らく、お店側がやりくりしててくれてたのであろう。
しかし、今の時代、それは不可能になったみたいだ。
そういったやりくりができなくなったのであろう。

本コーナーで ケンコバ伝説 を立ち読みし、CDコーナーへ
欲しかったCDを探す間もなく 発見!
入り口の目の付くところに特別コーナーみないにして沢山おいてあった。
しかも、最近発売したので特典ステッカープレゼント とのシールがはってある。
期待はしてないが、ちょっとうれしい。
田舎でも洋楽の発売にはこういったことをするんだなぁと思い、
仮のCDケースを手にする。これをレジで交換するみたいだ。
俺は洋楽を聞くんだぜ〜!オーラを精一杯出して、レジへ!
ここからが本題だ。
まず、レジには2名の店員さん
借りCDを渡し、『少々おまちくださ〜い』とのこと。『はい。』と返事をし、待つ。
すると隣のレジのやりとりが聞こえてきた。
隣では年配の男の方がレンタルCD、DVDを沢山渡してた。
これは私がレジに来たときにすでに居たお客だ。
バーコードを通すのが終わり、会計のとき、その客が普通のクレジットカードを出した。
するとその店員があたふたし始めレジを打つ指が迷っている。
そのお店はTSUTAYAの看板を掲げてるのだが、その客が出したカードは
Tカードでなかった為、処理の仕方がわからなかったみたいだ。
それを察知したマネージャーらしき女性(これで店員3名)が
『○○さん、分らなかったらちゃんと聞く。』と指導の言葉を
発しながらそのレジへ駆け寄ってきた。
ぼそぼそと小声で指導。
そして、ようやく『ここにサインお願いします。』との言葉。
他人のことながら、

ホッとした。

と、

そこへ、私がお願いした店員が来て、
『すいません。売り切れです。』
との言葉。
私は耳を疑い、
『えっ?売り切れ?』と聞きなおすと
『はい〜』と、力のない返答
そばに居たマネージャーらしき女性店員も
不安と疑いと驚きを入り混ぜた顔でその店員さんを二度見した。
あまりにも納得いかないので
『あそこの特設コーナーのCDですよ。あそこには仮CDが山積になってますよ。
 そのCDが売り切れなんですか?』とたずねると
『はい〜』と、またまた、力のない返答
何も言う気が起きず、そのまま店外へ。

恐らく、その店員が探しきれないだけのことだと思いましたが、
その店員を相手にしてるのがあほくさいので、その店は
私の 二度と行かない店リスト に登録されました。

思ったCDが買えなかったことで、なお更CDがほしくなり、
すぐ隣のモレラ岐阜の中に入っている、
タワーレコードへ
うん。私向きだ。あんな店で買うよりよほど気持ちがいい。
で、ここも視聴コーナーなどでおかれているかと思い、
あちこち探す。
が、見当たらない。
これは、普通に置かれてるなと思い、R&BコーナーのPの欄を見ると。
ありました!
普通に置かれました。

田舎の本、CD屋とタワーレコードの違いを感じ取ることができました。

これだけの話なんですけどね。