モンスターカレンダー

« 2012年5月 »
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2012年5月アーカイブ

久々の日記更新です。

先週の日曜日に、久しぶりにコージと海に行ってきました。
台風2号からのうねりが入り、BigWave!でしたYO!

朝一は途中消えちゃう波だったけど、潮が引くとそうでもない波に。
ですが、全般的にワイドダンパーでした。

朝一の様子がこちら

P5270373.JPG


この写真から見ても大きいのわかりますね。セット入ると頭オーバーのそり立つ壁が
ドーンって襲ってきます。おそロシア

出陣前の様子ですが、今回、久々に薄いほうの板にしました。
ちょうど今くらいの体重の時にオーダーした板で、太ってたときはほとんど使ってませんでした。
波が大きいのもあるし、痩せたのもあるし、これからはこいつで遊ぼう

P5270372.JPG

手前が私の板、奥がコージの板。
このデザイン、元はコージのアイデアであり。了承を得てデザインを使わせてもらいました。
板の事を話すと長くなるので簡単に話しますが、私たちがサーフィンを始めたころはつるしの板は
ほとんどなく、全て、オーダーで買ってました。ですからカラーリングもオーダー出来るわけです。
板には名前が入ります。


で、海から帰る途中、運転はコージにお願いして私は助手席で爆睡。
いや、このあたりから怪しかったんですよ。なんかだるいなー。サーフィンの疲れではないなーみたいな。
帰宅後、ごそごそしてベッドで横になったんだけど、あまりにもだるいのと熱っぽいので
体温計ったら37.8度。その後、もっと上がりました。
月曜日と今日(火曜日)仕事休みました。
明日には復活してる予定!
2010年10月から走り始め、今日、トータル走行距離が 1,000kmを越えました!

イェ~


これを祝い、自分へのご褒美ってことで、数点アイテムを一気に追加

まず、これなくては語れませんよね。GEL-KAYANO 18

P5210364.JPG

ヒマラヤの 20%OFFチケットをもらったので、思い切って購入。
っていうか、そうじゃないと買えなかったし、買わなかった。
今履いてるのが KAYANO17 と Mizuno WAVE インスパイアオーラ なんだけど、
Mizunoのほうが、もう1年くらい履いてる。
ジョギングシューズってのは、クッションが元に戻るのに48時間くらいかかるらしい。
で、それまでにまた履いちゃうとクッションが圧縮され、時間をかけて復元し・・・ の繰り返し。
復元の時間が短いと戻らないし、MAX戻り値も下がってくるわけである。
MAX戻り値は48時間間隔であっても、徐々に下がってはくるもんなんですけどね。
シューズを長く履くにはこれくらいの配慮はしたいものである。

で、そのMizunoのほうが、もうクッションが駄目になってる。しばらく我慢して履いてたんだけど、
どうも足が痛む。履き心地、走り心地も悪くなってた。つまり、買い替え時期だった。

で、このタイミングで、セール
で、チケット入手
で、購入 ← いまここ

P5210366.JPG

走らない人から見たらふつーーーの靴と思うけど、ジョギングする人からみると、
高い靴買ったね~ って感じなのかな。

初心者だからサポート性のある高い靴。中級者は着地、蹴りだしなどブレ、ズレが少ないから
サポート性のあまりないお値打ちなシューズでOK、上級者はサポートより、軽量化に向かい、
ここでまたお値段上がります。
と私は思ってる。
この靴、売値で14,800円くらいだったんだけど、7,000円くらいの靴で走りたい。
買い替えが2足とも同時期だから3万円くらい同じ月に出てっちゃうのは痛い。この夏くらいに
3足ローテにしよう。


昔に I ♥ Mizuno みたいな記事を書いたが、今は I ♥ asics だなw

違う。



ガウチー



違いの分かる男です。やすです。

こればっかりは履いた人でないとわかんないと思うから、一度履いてみて。
ジョギングを始めたいからシューズを買う人で、普段履きもできるように、アディダスや、ナイキなどを選ぶ人は、
私から言わせると、まだ走り始めてない & 多分続かない。
ナイキ、アディダスが駄目って言ってるわけじゃない。アディダスのこれなんかは上級者向きで買えなかったけど、
履いてみたい靴だ。持ってみたけど、めちゃ軽いよ。あれだけ軽い靴はもう競技者用のコーナーにしか置いてない
靴の軽さ。
話を戻すと、アディダスや、ナイキにする動機を言ってるわけである。



ま、何しろ、大きなけがもなく1,000km走れたってことで、今日のジョグスタを公開。

20120521.JPG

下腹部のポッコリはジョギング用ポーチ(ちっさいやつね。)があるから膨らんで見える。
実際のお腹は6packs
この写真だと脚が太く見えちゃうな。本当はカモシカのような脚なんだけど (๑´ڡ`๑)♥"テヘペロ♫

波無くても海はいいね

| コメント(41)

GWに続き、先週末も海行ってきました。母の日

波無いのはわかってたんですが、天気良かったので行っちゃいました。
その波のなさがこちら

IMG_1337.JPG


でも人はいる

IMG_1338.JPG

こんな出会いも♥

IMG_1339.JPG

しおれたる大地の虫コレクションの報酬を思い出すのは私だけではないであろう。


さて、今回の海エピソードは警察!

毎年海で数回警察の巡回を見かけます。理由はいろいろ。

この日、朝早くに海に入り、波と戯れ、波の無さに1時間弱であがり、あとはビール飲んで昼寝。
この時点で9時くらい。
ここで海での日焼け講座(男性編)
まず、海パンに着替えます。インナー無し。
海パンは腰の部分がゴムになってるのはイケてない。今から買う方はゴムになってないのを選ぶべし。
サマーベッドの上で仰向け、うつ伏せ、を繰り返します。その時に、腰のひぼを緩め、ウエスト部分は
めいっぱい下げる。おけけが見えても大丈夫。
そして、脚の部分はめいっぱい上げる。
そう。股間の部分だけを隠す感じで、他は全部あらわにする。
これで焼く。



で、私もモモが見えるくらい下げてうつ伏せで寝てた時、

『すいません。ちょっとすいません。いいですか。』 との声。








男でしたw







男1『あのー 裸に近いんで気をつけてくださいね。』

私『あ、はい。』

男2『すいません。これ読んでおいてください。浜辺への車両の乗り入れは禁止となっています。
   車両の乗り入れなど、しないようにお願いします。』

私『ええ。もちろんです。』

男1『それ以上、ズボンおろさないでくださいね。お願いしますよ。』

との会話を交わし、次の人へ移動していった。
男1,2は、紺色の帽子をかぶり、白いシャツに紺色のベスト、ベストの胸には 愛知県警 の文字
私のモモ、見たくなかったろうにw

みなさん、ビーチへの車両乗り入れは絶対に禁止です。
また、夜、ビーチで花火などしたら、ゴミも全部、持ち帰ること、それが出来ないなら、海に行かない。

IMG_1340.JPG

そのあと、地元の高校と思われる方々がビーチクリーン活動をしていました。
私も何度か参加したことがあります。ビーチクリーンに参加すると、分かりますね。人のマナーの悪さが。

Keep Clean!
Keep Surf!

出世か!?





そうでもない。





(๑´ڡ`๑)♥"テヘペロ♫







実は私、数年前から左肩だけすごく凝るんです。
ひどいときは肘、小指までしびれ、頭痛、吐き気までします。
整体などで歪をなおしてもらうも、数週間で再発。どうしたものか、真剣悩んでます。

で、少し調べたのですが、パソコンなど、椅子と机、キーボードの高さが合ってないと肩凝りの原因にもなるらしい。
使ってて苦にならない状態でも体にとっては合ってないということもあるらしい。
今まで使っていた椅子ってのが曲者で、買ってそうそう油圧のシリンダが抜け、上下できるものの、
上げた状態で座るとシュッと下がる。一番下まで。
その状態でキーボードを叩くと、肘の位置がTKBよりちょっと低いくらいの位置まで座る高さが下がる。

改めて見るとこれは合ってないのでは!
と思い、本日、これを購入!高い><

しかし、シリンダの動きが今までのとは違い、しなやか! 長く使える一品である。




GW中の出来事です。
連休最後の6日、朝早くからINしてみると、ゆかさんが御見えでした。
その日はがっつりやろうかなー FAC上げがんばっちゃうぞー!と思っていたので、声をかけてみると、


20120506.jpg


グイグイ来てます!
もうね、こういう裏表のない方、直球しか投げてこない方、 好きです (๑´ڡ`๑)♥"テヘペロ♫

でも、この方、夜中のツナ缶が大好物らしいんです。

おっさんじゃん ププッ

伝達です。

| コメント(1228)
Olou-Queen.jpg