OSXにCouchDBのインストールをしていて、「システム設定のアカウントから標準ユーザを/usr/local/var/lib/couchdbをホームディレクトリにして作成しる」と書いてあったのですが、そんな事できたっけと( ゚д゚)ポカーンとなりました。
しかしインストールガイドに書いてあるのだからできるだろうという予測のもと、アカウント設定でいろいろやってみたところ、ユーザ一覧のコンテキストメニューに「詳細オプション...」を発見。
選択するとモーダルダイアログが開いてユーザIDやらログインシェルやらホームディレクトリなど、おなじみの項目を変更可能に!(・∀・)