Amazon ECSですが、以前のエントリーでamazon-ecsを使うつもりと書いたのですが、これカテゴリーのトラバースをするOperationであるところのBrowseNodeLookupに対応していなさそうな感じ。
カテゴリーは結構使えそうな情報なので、他を当たってみたところ、素直(なのかどうなのか分りませんが)にNet::HTTPとREXMLで自分でやっても大したこと無さそうだという結論に。
試しにBrowseNodeLookupでサブカテゴリーにどんどん降りていくRailsアプリを書いてみたが、わりとすぐにできた。それもリクエストとレスポンスは開始1時間後にはできていて、そのあとREXMLの使い方がイマイチ分らず悩んでいただけでした。
やってておかしくないのにもかかわらず、XMLは何故だか使ったことがなかった私(笑)