Safari 3のパブリックβ版がリリースされ、ご存じの通りWindowsに対応しています。
知ったのは数日前の発表の直後で、もちろんその日の内にインストールしてみたのですが、日本語ページは全くまともに表示されず、がっかりしてBlogにも書かなかった(笑)
先ほどApple Software Updateが当たって、Safariが更新されたので試しに起動してみると、ちゃんと日本語ページでも表示されるようになってた。
たしかに、いくつかのページを見てみた感触だとAppleが言うようにIEよりもかなり体感速度が速く感じます。
暫く使ってみても良いかなと思ったのですが、会社のMacでもSafariを常用にしていない。何故かというと、マウスジェスチャーとはてなのタブ入力のAjaxによる補助([を入れたらコンプリーションが始まる機能)が使えないから。
Windows版も同様に上記が使えなかったので、残念だけど、常用はあきらめ。
ただ、Safariの動作確認がWindowsでもできるのは、開発者としては、かなり意義があると思う。もっともMacのSafariと全く同じ挙動をしてくれるならですが(笑)