2008年10月28日

私的メモ

Oillio 80

昨日、無事にMCの肩プレート出ました。
ここでRE2のマントを着用しても回避率の上昇がそれほど期待できないので
目標を追加
チャードック Queenが出す、イヤリング
ヴェクサー Bossが出す マント & 腰
ヴェクサーのマントを取ればRE2のマントがいらないような気もしますが
メレー率や見た目を考えるとやはり必須かな。

Pioneer 67

生産Epic 終了
Kos、DoFエリアに関しては職業帽子クエ、ヘリテだけ(できればLL)を
やるだけのつもり。

Hiace 66

生産Epic をやりたいな。ソコカー開通 済。
Pioneerに先を越されちゃいました><

ってなとこです。

投稿者 yasu : 11:37 | コメント (0)

2008年10月24日

今日はゲームの内容

昨日、JWにて、同職のSHDの強そうなキャラを見かけました。
いつものように、相手の装備を覗き見すると、

orz

攻撃スタンスにも関わらず、回避率55.0%
しかも、装備の中にはチェインアーマーがちらほら。
軽減率は4000程度でしたが、Oillioが防御スタンスで軽減率4500程。
他には、メレー/クリティカル率(以下メレー率)を優先した装備でしたので
おそらくトータルのメレー率も50%超えてるような感じでした。
ちなみにOillioは防御スタンスで回避率50%ちょっと
攻撃スタンスでは回避率42〜43%
12%ほどのひらきがあります。
この差は埋めれそうにない。

おそらくT4Raiderだだとは思いましたが、おそらく昨日見かけたのは
Grpインスタンス用、装備だったと思います。
Raidの出かける時は、また、別のRaid用装備でビシッと決めて行くんでしょうね〜

それにしても、回避率、私だけ特に低い気がしてならない。
まぁ、私が調べるのは、見た目、こいつ強そうだなぁ〜
とか、こいつ、Raid行ってそうだなぁ〜とか
見るからに、あまり見ない見た目してるなぁ〜
といったキャラばかりです。要はキャラの印象で
自分より強いキャラ、参考になるキャラを自然と選んでいるからでしょう。
その判断が概ね当たってるということです。
見ても参考にならないなと判断したキャラは見ないから

回避率、私だけ特に低い気がしてならない。

と思ってしまうのかもしれない。
今後は、よわっちい、シャドウナイトを覗いて、優越感に浸ってみよう。

RE2のチャンピオンクローク、MCのプレートマントルを手に入れれば、
防御スタンスでも55%を超えてくる気がする。
クローク、プレートマントルを手に入れるまではT2Raidは封印だな。

投稿者 yasu : 10:54 | コメント (3)

2008年10月23日

nabe

はい。鍋について、調べました。
まず、お約束として、wikiで調べ、鍋の概要を。
そして、その中で私が購入しようとしている種類は

雪平鍋

である。その他の鍋は調べてないし、調べない。
では、その雪平鍋だが、私の理想は
鍛冶職人が実際にトンカントンカン叩いて仕上げた
お手製の鍋である。
そういった鍋を作っているところを調べた結果、

京都の有次

・・・

京都?

そうだ、京都、行こう。

って、つい先日、行ったばっかりやん!

また行けばいいだけの話である。

有次、料理人の入門者が道具(包丁)を揃えるように最初に行く店であり、
素人が使うには十分。と言ってる人もいるみたいです。
ほほぉ〜 
ある意味、挑戦状を叩きつけられた気分だ!
使ってやろうじゃないか!

そう思ってしまった私は、この時点で勝手に店の利益者に
なっており、おバカ1号とでもいうべきか、何しろそんな感じだ。

有次はもとより、包丁が有名みたいです。
なら、包丁も一緒に揃えるか。

この時点で、おバカ1号、確定

まだ、調査中であり、他にもいい鍋を作っているところがあるかもしれない。
十分な調査を行った上で判断をしたいものだ。
それまでは絶対に鍋、包丁を買わない。

この日記をぼんやり見ているそこの諸君、
私から情報を得たければ、
まずは最初に、焼きそばパンを買ってこい、話はそれからだ。

投稿者 yasu : 16:34 | コメント (2)

2008年10月21日

おなべ

決して、女性が男性になりきることではない。

鍋の話である。

自宅にて使用中のお鍋だが、羽島に引っ越してから使い始めてる。
厳密には、実家かどこかで使ってた鍋を羽島に引っ越した際に持ってきたのだろう。
私の使い始めが新品ではなかった。
鍋といっても、土鍋ではなくて、金属製の片手なべである。

その鍋の木製の取っ手の部分が割れてきた。
クラックが入り、段々大きくなってきている。
毎日の過酷な使用に耐えれなくなったのであろう。私の料理に道具がついてこれないのである。

うむ。

これは仕方ない。
御苦労であった。お鍋よ。

と、いうことで、

新品のお鍋を購入しちゃいます計画発動!

一眼デジを買う前に、必要なものを買っておきたい。そうでないと、
娯楽品を買ったけど、日常品がぼろぼろにっていうことになってしまう。

お鍋についての情報を収集しているので、今日はとやかく言えないが、
後日、お鍋博士からお鍋について、みなさんにお伝えしましょう。

投稿者 yasu : 14:27 | コメント (0)

2008年10月20日

ソフトボール大会

昨日(19日)本巣市のソフトボール大会(ソフトピッチ)がありました。
ソフトピッチとは、高齢者や女性にも楽しめるようになってるソフトボールです。

参加チーム7チームでした。

結果は、な、な、なんと

準優勝!

試合数はたったの2試合!

え〜、最初のトーナメントのくじ引きで1番を引き、シードになり。
初戦が準決勝、勝てば決勝戦

はい。お察しのとおり、初戦勝って、決勝戦で負けました。

まぁ、みんなで楽しくスポーツしようよって感じの大会なんで、
勝敗よりも体を動かすことを目的とした大会だったので、
成績よりも太陽の元、楽しく動けたことがよかったです。

投稿者 yasu : 14:20 | コメント (0)

2008年10月15日

そうだ、京都、行こう。

3連休に京都行ってきました。
京都には年に2回ほど行ってます。
今までは、普通に有名な観光地を回るだけでした。
がしかし、今回は違います。
事前に観光地ガイドを購入し、じっくり研究しました。
今回は清水寺〜八坂神社あたりを歩いてきました。

研究結果はあとで書くとして、気に入った写真を

写真の出来は別として、京都の町並み、こんなところがあるんですよ。
この日の清水寺辺りはすごい人手でした。
なのに、あまり人が通ってなかった(観光客が)
私としては、大発見です!
京都にこれだけ来てて、今まで何を見てたんだ
って感じのショックを受けたくらいです。

この小道、観光ガイドに載ってた場所なんですが、人はちらほらと歩いている程度でした。
この小道の両脇に旅館というか、宿があります。
客室 3 部屋 とかです。
時期的にいつがいいかはわかりませんが、今度泊まりにいきます。

で、研究結果ですが、

1、1っ箇所をじっくりまわる。
2、事前の下調べをしっかりと行い、行きたい店を必ず決めておく。(それに縛られない程度に)
3、小さくてもいいから明確な目的、目標を持っていく。
4、ご利用は計画的に

この4点だ。
今回のケースで見ると

1、洛東
2、石畳の小道を歩く、
  七味本家で一味辛口を買う。
  陶器のロックグラスを買う。(竹のロックグラスを買った)
3、2項と同じ
4、orz

ってことだ。
それでも洛東エリアではまだまだ行きたいところは山ほどあります。

奥が深いですなぁ〜

そうだ、京都、行こう。

投稿者 yasu : 00:08 | コメント (2)

2008年10月08日

一眼デジ

以前、ここにも書きましたが、
約1年ほど前から一眼デジがほしくてほしくて、
買う寸前までいっていました。
いろんな景色や広角レンズを使った写真などを撮りたくて。

兄貴から、
『毎日、電気屋、カメラ屋に行って、そのカメラを触りまくってこい。
 それを20日続けて、それでもほしければ買えばいい。』
とのアドバイス。
で、毎日とまではいきませんが、行ける時間があれば、
置いてある店に行って、触ってました。

20日後、

確かにいいものではある。欲しいと思う。
しかし、コストに似合うだけの活用をするか?
というと、そうでもない気がしてならない。
これが感想だ。

そうして諦めた 一眼デジ

  病状再発!

EOSKissX2が出たらしくて、前モデルのKissX が
ダブルレンズキットで6万円くらいで売ってた。
欲しくてたまらない。
そんな思いを常に抱えながら
先週、ko-ji 宅へ出産祝いを持って行ってきた。
眉毛、鼻、口がko-ji似だな。かわいい。
本当にかわいい。お嫁さんにしたいぞ。

と、居間にある電化製品の箱らしきものを見ると、
チラッと見えたのが カメラの絵

???

手にとってみると、EOSKissX2 と書いてある。

!!!

さっそく、本人に問い詰めると、本人曰く
Ko 『おお、それな。実はな俺、買おうとおもっとったんやけど、
    高くて買えんかったら、親父が欲しくて、買ってきたんや』
豚  『マジでカ???
    親父さん、バカ息子のおもちゃをわざわざ買っちゃったな〜』
Ko 『おお、別に買ってくれとか言ってないし、欲しかったことも
    言ってないんやけどなー。』

最近、空が澄んできたので、今度の3連休あたり、
写真でも撮りにでかけよっかなぁ〜

何?

カメラはどうするかって?

もちろん、買うに決まってんじゃん!!!

投稿者 yasu : 11:50 | コメント (0)

2008年10月07日

現場がほしい。

ふぅ〜

2週間くらい前から現場がありません。
現場がないからといって、暇なわけではありません。
本社への出勤でして、朝から晩まで積算業務です。
一日、事務所での仕事は非常に苦痛です。
肩や、首がかたまります。
少しでも用事を見つけて、抜け出すと
指名手配がかかります。
ちゃんと仕事してるよ〜

先週、自分が受け持った、スーパーマーケット、○ローに売上貢献を兼ねて、
買い物に行きました。そこで目についたのが、
○ローバスケット
つまり、マイ買い物カゴです。

1個300円です。

ここを見てる、喫煙者さん。
たばこ1個の値段で、始めれるエコがあるんです。
仕事中に i tune いじくってるパンティ仮面1号さん!
今後、日本を支える子供たちのためにも、
マイ買い物カゴ、から始めてみてはどうですか?

このエコ野郎!

投稿者 yasu : 17:15 | コメント (0)

2008年10月03日

健康診断の結果

先日受けた健康診断の結果が来ました。
まぁ、想像してた程度の内容で特に驚きはなかった。
中性脂肪 368 (正常値 149以下)
γーGTP 168 (正常値 55以下)
この2つが大きく外れた項目です。
そのほかは、範囲から越えてるもののありますが、
ちょっと超えた程度のものばかりです。

今後は食生活に十分配慮し、適度な運動を行いましょう。

と書かれてます。

腰痛の件もあるので、本格的に体重を落とさなくては!

とこのブログ内でも何度も言ってきましたね。

この豚野郎!

投稿者 yasu : 16:29 | コメント (0)

2008年10月02日

新携帯!

携帯電話を変えた。
SoftBankはそのままです。

825SH

なかなか行けてます。
気に入った点
・見せかけ電話機能
・カメラ AF機能
・前の機種と操作が同じ(適切でないかもしれませんが)
気に入らない点
・音がしょぼい
・表面がうっすら膨らんでいる(ドーム型)
 ※↑なんか傷が付きにくい素材みたいです。もしそうであれば
  気に入った点へ格上!
・スライドを閉じる操作でアプリが一時停止にならない。
 ※前の機種はスライドを閉じただけでアプリが一時停止になりました。
  いろいろ見ましたが、この機種では無理そうです。

ってなとこです。
私にとっては、ちょっと小ぶりの携帯です。小さいのがいいんですが、
小さいのが使いやすいとは限りませんね。

つまり、私の手が大きいのか、指が太いのか、指が2本しかなくて豚の蹄みたいなのかが、
原因かもしれませんがね。

西岡すみこ 最近、芸風変わってきて、結構好きです。

この豚野郎!

投稿者 yasu : 15:34 | コメント (1)